98 pc」で検索した結果

557件中 321〜340件を表示

ベクターでの一致

blvp 0.01

ログビュア & レスポンダ for PC-98
 blvp は、多機能ページャ blv の強化版です。 blvp は blv を元に、パソ通で使う、レスポンスファイルを作成するための機能を追加しています。 あなたがお使いの通信ソフトに、「テキストファイルの内容を送信する機能」が付いていた場合、blvp を使って以下の作業が簡単にできるようになります。・ボード...

VANLV 3.13

PC-VAN用 簡易ログ閲覧ソフト for PC-98
 いくつかのログ閲覧ソフトを使用してみましたが、メッセージ以外のものを閲覧できるものがありませんでした.(探すのが下手なだけかも・・・) アクセスポイント一覧とかアスキーショップ商品一覧などを閲覧できなかったので、エディタなどで加工した後で見ていましたが、毎回毎回するのは、大変なので、簡単なものをと思い、作り始...

PITch contour FOR .WAV 1.4

ピッチパタン表示プログラム (PC98、DOS/V共用版)
 本プログラムは、ファイルに格納されている音声データを読み出し、音声波形とピッチパタンをディスプレイに表示するものです。ピッチ周波数の範囲などの分析条件は、分析条件ファイルの中で指定します。 ディスプレイに表示されている波形とピッチパタンのハードコピーを、プリンタで出力することもできます。また、ピッチ周波数など...

PITchCONtour 1.4

ピッチパタン表示プログラム (PC98、DOS/V共用版)
 本プログラムは、ファイルに格納されている音声データを読み出し、音声波形とピッチパタンをディスプレイに表示するものです。ピッチ周波数の範囲などの分析条件は、分析条件ファイルの中で指定します。 ディスプレイに表示されている波形とピッチパタンのハードコピーを、プリンタで出力することもできます。また、ピッチ周波数など...

メロディライター for PC-98 1.43

マウスで操作するBEEP音の鍵盤楽器 for PC-98
 このツ−ルは簡単に言うならば、マウスで操作するBEEP音の鍵盤楽器です。ただし、単なる楽器とは違って、その時に鳴らした音をバッファに記録し、それをMMLのコ−ドにしてファイルに出力するという機能を兼ね備えております。そのままBEEP楽器として遊びに使っていただいても結構ですし、FM音源用のMMLコ−ドの作成ツ...

MMLKT for PC-98 1.1

MMLデータ→KiTスタック作成 for PC-98
 せせらぎネットで知人のふくちゃん(KNY0311) が、教育サロン2でKiTのスタックを使った授業のレポ−トをしてくださったのをきっかけに、ふと思いついて使ってみたのがこのプログラムです。(^_^) ふくちゃんは、音のでる教材スタックをつくって、授業に取り組んでいましたが、「BEEP+周波数」のキ−入力ではと...

p2wl 0.02

PC-286,386/PC-98力技PIC2ローダ
p2wl はやなぎさわさんの新しい画像データ形式であるpic2のローダです。・使い方p2wl filenameです。ワイルドカードが使えます。データに設定されているアスペクト比に変換した上で画面に丁度収まる大きさに調整されて表示されます。オプションは以下の通り-a[nn] アスペクト比設定 nn=(横/縦*10...

ごたくどす++ for PC-98 0.02

「ごたくどす」用 問題選択メニュー for PC-98
 「ごたくどす++」とは、「ごたくどす」(Q舎さん作)の問題選択メニューです。「ごたくどす」と同時に使用してください。・機能と特徴 * 問題データをLZHファイルのまま保管できます * 問題データを最大13824個まで登録できます * 「Hi_5TK」(version ...

アワードメーカー for PC-98 2.0

TURBO HAMLOGのデータからアワード申請に必要なログを抽出し表示 for PC-98
TURBO HAMLOGで作成されたデータから条件にあったデータを抽出し国内の代表的アワード申請の基礎データを作成し表示します。対応アワードはJARL発行のものをはじめ、文字列による検索、JAIA、KENWOOD等です。何々県全町村のようなものは自分で条件を設定できます。...

RTTYPC TNC-231対応版 2.4

PC-98用RTTY プログラム TNC-231対応版
・このプログラムは98系のパソコンを使って、アマチュア無線で手軽にRTTYにQRVすることを目的として作成したものです。・当初、昔ながらTU用のプログラムとして発表したのですが、最近流行の「多機能型TNCへの対応を!!」との要望が数多く寄せられました。そこで、ご要望にお答するものとして今回このプログラムを発表い...

MFM for PC-98 1.19

ファイル管理ツール for PC-98
MFMとは MFMは、その名の通りマクロ機能を持ったファイル管理ツールです。対応機 種としては以下に示すようになっています。 (98版) :PC−9801/21シリーズ及び互換機 (ハイレゾ機、LTを除...

風景シミュレータ「MoV」 for PC-98 1.30

数値地図から任意の場所の風景を計算し描画 for PC-98
 風景シミュレータMoVは、数値地図(標高データ)を利用して任意の場所の風景を計算して描画するプログラムです。数値標高データを投影して、遠くの地形がどのように見えるかを計算によりシミュレートします。地球の丸み、空気による光の屈折と散乱もある程度考慮されています。...

VV for PC-9801 1.42

高速多回線ホスト VS用 ログビューワ for PC-98
VVはVS用の高機能ログビューワです。ツリー表示によるログの閲覧はも ちろん、レス書きからメール送信・通信マクロのファイルダウンPADの作 成まで行えます。...

MLR9 1.12c

レス書きツール for PC-98/IBM
MLR は、俗にオフ書きツール・レス書きツールなどと呼ばれるものですが、 Multi の名が示すように特定のホストの吐き出すログに限らず、いろいろな形式 のログを扱うことが可能なものです。...

Formant & Pitch for .WAV 1.1

ホルマント軌跡表示プログラム (PC98、DOS/V共用版)
 本プログラムは、ファイルに格納されている音声データを読み出し、音声波形、ピッチパタン、およびホルマント軌跡をディスプレイに表示するものです。ピッチ周波数の範囲などの分析条件は、分析条件ファイルの中で指定します。 ディスプレイに表示されているピッチパタンやホルマント軌跡のハードコピーを、プリンタで出力することも...

FORmant & PITch 1.1

ホルマント軌跡表示プログラム (PC98、DOS/V共用版)
 本プログラムは、ファイルに格納されている音声データを読み出し、音声波形、ピッチパタン、およびホルマント軌跡をディスプレイに表示するものです。ピッチ周波数の範囲などの分析条件は、分析条件ファイルの中で指定します。 ディスプレイに表示されているピッチパタンやホルマント軌跡のハードコピーを、プリンタで出力することも...

SSMenu98 PLUS v1.70→1.71差分 1.71

グラフィカルメニュー for PC-98
SSMenuとは, いわゆるアプリケーション切替のためのメニュープログラムで, オールグラフィックのプログラムです. 操作や仕様などは, フリーソフトウェアのメニューソフト『HDMENU』(NAGA氏)を目標・参考にして作成しています. その特徴は, ・アナログパレットを使ったオールグラフィック...

ja for PC9821 0.44

256色モードのある98用のjpegローダー
256色モードのある98用のjpegローダーです。256set Rel. 2.4に対応しています。とりえは速いことだけです。...

KTBBS 実行ファイル 6.21A

ホストプログラム KTBBS 実行ファイル for PC-98
 (1) TXT ディレクトリに LEVEL00(01,02,03,04,05).JTX を置くことによってレベルごとのメッセージを出力します。 00 は抹消会員ではなくゲストが対象になります。 (2) 埋め込みコマンドに \B (ベル)と \Pn(n=1..9)で指定秒数ポーズします。インフォメーションなど...

EITAN for PC-98 1.53

英単語練習プログラム for PC-98
■ 物事,記憶するには繰り返しが重要です。■ 英単語も例外ではありません。 本プログラムでは,英単語の問題が繰り返し出題されます。 毎日新たに5語が出題されます。もちろん過去に出題されたものも,覚えが悪い単語を中心に出題されます。 1年で,1500語以上が身に付きます。 ( 中学3年間で履修する単語数は約100...


もっと絞り込む

違う組み合わせで検索

1 ... 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 ...

ベクターパスポートとは?


パソコンソフトを探すなら「Vector」
ソフトライブラリ
PCショップ

その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック