81件中 1〜20件を表示
SCPやSFTPプロトコルにも対応した、安全性の高いファイル転送ソフト
一般的なFTPだけでなく、より安全性の高いSFTPとSCPプロトコルにも対応したファイル転送ソフト。エクスプローラ風とNorton Commander風の二つのユーザインタフェースを備え、好みに応じてどちらを使用するかを選べます。SFTPおよびSCPプロトコルでは、公開鍵/秘密鍵を設定することで、さらに安全性を...
EXCEL(VBA)を使用した簡単!! 通信テスト!! 対象プロトコルはRS232C、TCP/IP、UDP/IP!!
本プログラムは、エクセルを使用して電文の送受信テストを行なう通信テストツールです。3つの通信プロトコル(RS232C、TCP/IP、UDP/IP)の通信テストが出来ます。EXCEL VBAで記述していますのでサンプルソースとしてもお試し頂けます。<主な機能>1.ポート接続(オープン)2.ポート切断(クローズ)3...
NTP、SNTPサーバーを使用せずHTTPプロトコルのみでPC内部時計の時刻を補正
AdjustClockはLAN接続されプロキシーを通しNet接続しているPCにてそのプロキシーがNTP、SNTPプロトコルを許していない場合にHTTPプロトコルにてPCの内部時計を設定する為のソフトです。ファイヤーウォール内からでも時間の設定が可能です。 (プロキシー接続をしていなくNTP、SNTPプロトコルを...
サーバ・クライアント両機能を併せた、TCP動作検証ツール プロトコル解析や開発時のテストにどうぞ
クライアント・サーバを開発する際、それぞれが並行して開発されるなどでなかなか都合よく実機のテストが出来ません。「サーバの動作を確認したいのに、Telnetではまともなテストが出来ない!」「クライアントは作ったけど、サーバは開発中。一通りテストできないかな?」そういった場面で、このツールはあなたをお手伝いします。...
スクリプト(VBS)を使用した簡単!! 通信テスト!! 対象プロトコルはRS232C、TCP/IP、UDP/IP!!
本プログラムは、エクセルを使用して電文の送受信テストを行なう通信テストツールです。3つの通信プロトコル(RS232C、TCP/IP、UDP/IP)の通信テストが出来ます。EXCEL VBAで記述していますのでサンプルソースとしてもお試し頂けます。<主な機能>1.ポート接続(オープン)2.ポート切断(クローズ)3...
LAN上に流れるパケットの内容をプロトコル別に分解して表示
Pacdispは、Microsoft Windows 98SE/NT4.0/2000上で動作するアプリケーションです。LAN上に流れるパケットの内容をプロトコル別に分解して表示します。Pacdispで表示可能なパケットのフレームフォーマットは、Ethernetのうち、Ethernet IIとIEEE 802.3...
比較的精度の高い(0.03秒程度)時刻合わせソフト HTTPプロトコルを使用し、プロキシ認証に対応
sethttptimeは比較的精度の高い(0.03秒程度)時刻合わせソフトです。httpプロトコルを使用し、プロキシ認証に対応していますので、ntpの使用できない環境でも使用できます。...
IMAP4 プロトコル専用メールチェッカー
IMAP4 プロトコル専用のメールチェッカー。 受信箱以外のフォルダに関しても新着メールのチェックが可能。...
シリアル通信プロトコル・エミュレータ【ソースコード(VC++6.0)付き 】
任意のシリアル通信プロトコルをエミュレートできる汎用ツールです。 ほとんどの設定および送信データがテキストファイル上で設定・変更可能ですので、手軽に通信試験が出来ます。 ☆ 実行サンプルファイル/ソースコード(VC++6.0)付き !!...
シリアル通信 アプリケーションプロトコルシミュレータ
BeeCom は、依然として産業機器などで需要があるシリアル通信(RS-232C 調歩同期、将来的にはHDLC など)や、UDP 通信において、アプリケーション定義のプロトコルを実行させるためのソフトウェアです。 BeeCom は、基本的に、・受信データが[パターン]に[回数]マッチしたら[遅延時間]待って[デ...
TCP/IPとRS232Cのプロトコル変換 COMポート共有(COMからTCPへの同報) 通信電文のログ表示/保存
TCP/IPとRS232Cの中継(変換)を行なうアプリケーションです。送受信電文のLOG表示、LOG保存が出来ます。また、起動時にタスクトレイでアイコン化する機能がありので、スタートアップでの起動に対応しています。シンプルな画面構成になっていますので、起動後、直ぐに使用出来ると思います。評価用のツールとしてRS...
NTP(ネットワークタイムプロトコル)サーバにアクセスし、OSへのログイン時に自動時刻調整を行うソフト
AdjustTimeはOSのログイン時に指定されたNTPサーバーに問い合わせを行い、自動的に時刻調整を行うソフトです。 Windows98時代はタスクトレイに常駐するとGUIリソースを食うのと、常時常駐するのが嫌だったもので、なるべくシンプルにと考えた結果、OSの起動時にレジストリ登録を行う事により一度だけ時刻...
TCP/IPとUDP/IPのプロトコル変換 UDPポート共有(UDPからTCPへの同報) 通信電文のログ表示/保存
本プログラムはTCP/IPとUDP/IPの中継(変換)を行なうアプリケーションです。送受信電文のLOG表示/保存が出来ます。また、起動時にタスクトレイでアイコン化する機能がありので、スタートアップでの起動に対応しています。シンプルな画面構成になっていますので、起動後、直ぐに使用出来ると思います。評価用のツールと...
使い勝手と軽快さを重視したIPプロトコル通信アナライザソフトウェア
「パケットマニア」はWindows2000/XPで動作可能なIPプロトコル通信アナライザソフトウェアです。軽快な動作と、豊富な解析機能を目指しました。パケットマニアを使うことで、インターネットやLAN回線上を流れるさまざまなデータを採取することができます。このソフトウェアは、アプリケーション開発のデバッグや、セ...
RS-232Cを使用したハード、ソフトのデバッグを強力にサポート
・データの送受信を行うシーケンスを作成し実行することで、RS-232Cを使用して通信を行う機器のシミュレートを行うことが出来ます。 ・シーケンスは送信、受信、分岐、繰り返し、待ちなどのシーケンス文を組み合わせるだけで簡単に作成できます。 ・シーケンス実行時の送受信データを確認することで、シーケンスが正しく動作し...
外部プロトコル自動起動
○ 使い道 ○???? メモリに常駐させておくと、 MS-DOS の画面出力を監視し、設定した文字 列が表示されるとコマンドを起動します。???? 定義ファイルによって表示待ちをする文字列をファイルのダウンロード時 にホストから送られてくるメッセージに設定し、外部プロトコル用のプログ ラム (...
SMTPプロトコルでメール送信するツール
smtpsendはSMTPプロトコルでメール送信するツールです。 コマンドラインから使用してください。引数で指定する項目は、メールサーバの名前と送信アドレスと返信アドレスと文章ファイルです。文章ファイルには最初にSubject:タイトルの行を追加し、漢字コードをJISに変換してから送信してください。nkfでは...
IP Messenger プロトコルに対応したリマインダー タスクスケジューリング機能を搭載
IP Messengerプロトコルに対応したリマインダーです。スケジュールとして登録したメッセージを指定した時間に送信します。受信通知を確認してくれるので、確実にメッセージを送信できます。タスクスケジューラーとしても使用できます。タスクにデータファイルを登録することもできるので、指定した時間に動画などのファイル...
Becky!の起動時に「プロトコルログを取る」を実行するプラグイン
Becky!の起動時に「プロトコルログを取る」を実行するだけのプラグイン。...
TCPプロトコルを使用しデータを送受信する為のVisual Basic6.0用の関数
MSWINSCK.OCX、RtlMoveMemory(API)を使用しています。 TCPプロトコルを使用しています。(UDPプロトコルでは使用できません。)ソースコードが公開されていますので、機能を拡張することもできます。 Visual Basic6.0 SP5で動作確認しました。 Visual Basicでの...