垂線」で検索した結果

6件中 1〜6件を表示

ベクターでの一致

点から直線への垂線作図1 0.02

点から直線への垂線の書き方をコンピュータ上で解説
このプログラムは、点から直線への垂線の作図方法をコンピュータ上で解説したプログラムです。点から直線への作図の仕方が理解できます。 Windows98以外の場合、グラフマスターの動く環境が必要です。 グラフマスターは次のところにおいてあります。 http://www.vector.co.jp/soft/win95...

直線・平面への正射影 1.23

正射影とは、点や線分などの図形から、直線や平面におろした垂線の足の集合のこと
・正射影とは、点や線分などの図形から、直線や平面におろした垂線の足の集合のことです。・このプログラムは、2つの点の座標、2本の直線の向きと通る点の座標を指定することで、点の直線に対する正射影や、2点を結ぶ線分の、2直線を通る平面への正射影を描画します。・図において、点 P , Q から 直線 m への正射影は ...

ブラーマグプタの定理 1.22

円に内接する四角形の対角線が直交する場合、交点から辺に下ろした垂線の延長は対辺を二等分する
・円の内接四角形において、対角線が直交する場合、対角線の交点から一辺に向けて下ろした垂線の延長線は、対辺を二等分します。これを「ブラーマグプタの定理」と言います。・このプログラムでは、対角線が直交し円に内接する四角形について、その対角線の交点と、頂点のうちの1つを自由に動かしながら、この定理の成り立つ様子を実感...

三角形の6点円 1.22

三角形の各頂点から対辺に下ろした垂線の足から、それぞれ他の2辺に下ろした垂線の足は1円周上にある
・三角形の各頂点から対辺に下ろした垂線の足 ( 図の D,E,F ) から、それぞれ他の2辺に下ろした垂線の足 ( 図の J K M N P Q の6点 ) は、1つの円周上にあります。 この円を6点円と言います。・このプログラムでは、三角形の頂点 A , B , C をマウス等で自由に移動させながら、これらの...

クロソイド曲線に垂線を引く

JW_CAD 外変で任意の点からクロソイド曲線上に垂線を引きます
 単曲線や直線部分で任意の点から垂線を引くのは簡単に出来ますが、クロソイド曲線の場合は簡単には出来ません。その為、市販の電卓やソフトで一度測点を割り出してからセンターの座標を入力し結線するしかありませんでした。 また、土木の設計業務で構造物が道路のどの測点上にあるかを知りたい場合等でもCADの操作を止め計算をす...

垂足三角形 1.22

点 P から三角形の各辺に下ろした垂線の足を結んでできる三角形を「点 P の垂足三角形」という
・点 P から △ABCの各辺に下ろした垂線の足をD, E, Fとするとき、△DEFを 「 点 P の垂足三角形 」 といいます。・特に、点 P が△ABCの垂心のとき、△DEFを 「 △ABC の垂足三角形 」 といいます。・△ABCが鋭角三角形のとき、その垂心は 「 △ABCの垂足三角形 」 の内心と一致し...


1

ベクターパスポートとは?


パソコンソフトを探すなら「Vector」
ソフトライブラリ
PCショップ

その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック