862件中 101〜120件を表示
めもる、クリップボード覗く、履歴も見る。常に全面にいる
こんにちは!!けんぞうです。 名無しのメモ帳は、小さいです。常に前面表示です。クリップボードも覗けます。 クリップボードの履歴もみれます。ファイルの読み込み、保存、簡単なメモ帳がわりにも使えます。 また、ドラックアンドドロップにも、対応しています。今回は、とりあえず公開版です。 皆様のご意見を聞きながら、改良...
あらかじめ定型文を入力しておきボタンひとつでクリップボードに貼りつける
ソフトの説明インターネット等を使用していると同じ事を何度も入力しなければならないことが度々あります。 そんな時こそ【NYU】です。NYUはあらかじめ定型文を入力しておきボタンひとつでクリップボードに貼りつけることが出来ます。 インターフェースも見たままなのでとても解りやすくできています。...
複数ファイル・フォルダのパスを一覧またはツリー形式でクリップボードに取得
■概要■ 右クリックメニューの送るまたはショートカットへのドラッグアンドドロップにより、指定したファイル・フォルダのパス一覧を様々な形式でクリップボードに取得します。■取得形式■ ・取得形式(一覧・Tree) ・階層区切り文字(太線・細線・タブ文字・スペース{2.4.8})※Treeの場合のみ ・ファイル名(ロ...
複数のファイルやディレクトリとその配下に対して一覧形式やツリー形式でクリップボード(一部HTML)へ出力
「送る」機能によって選択された複数のディレクトリやファイルの一覧をクリップボードへ出力します【基本機能】 (1)出力文字の大文字または小文字変換が選択できます (2)出力文字の全角変換が選択できます (3)選択先のドライブがネットワークドライブの場合、リモートパスに変換して出力します【ファイル名出力機能】 (1...
任意のフォルダからのファイルの相対パスをクリップボードにコピー
HTML文書を作っているときなど、ファイルや画像などのアドレスを相対パスで指定しなければいけない時があります。 そんなときにこのプログラムを使えば、簡単に相対パスを取得できて便利かも。...
ショートカットをクリップボードへコピーする際に、リンク先の実ファイルをコピーするソフト
ファイルやフォルダをクリップボードへコピーする際に、ファイルがショートカットだった際はリンク先の実ファイルをコピーできます(複数選択可)。 また、ファイルのパスをテキストとしてクリップボードへコピーすることもできます(複数選択可)。【使い方】 ・まず LinkAnalyst.exe を実行してください。メインウ...
クリップボード追記ツール
本ソフトはクリップボードコピー機能を拡張して追記を行う事を目的とします。 本来、クリップボードのコピーを実行すると、以前に入っていたクリップボードのデータは消去され、新たなデータが記述されます。 このため、連続していないデータをコピーするためには、「コピー→貼り付け→コピー→貼り付け→コピー・・・」の作業の繰り...
テキストファイルの中身をクリップボードに送るVBScript
Windows PowerToyにSend To Clipboard as Contents (ContentsOnClipboard) というツールがありますが、これはその機能をVBScriptで作ったものです。 コマンドプロンプトでも使用可能で、標準入力をクリップボードに送ることもできます。 別途提供のCl...
ファイルを右クリック、「GetFilePath」を選択すると、ファイルパスをクリップボードにコピー
エクスプローラでファイルを右クリック、「GetFilePath」を選択すると、選択しているファイルのフルパスをクリップボードにコピーします。※複数ファイル取得可能。※複数エクスプローラを開いていれば、すべてのエクスプローラのファイルパスを取得できます。※余談ですが、Windows 7ではShiftを押しながら右...
クリップボード上にある、テキストデータをそのままテキストファイルに保存
このソフトウェアはクリップボード上にある、テキストデータをそのままテキストファイルに保存するソフトウェアです。普通、クリップボード上にある、テキストデータをファイルに保存する場合テキストエディタなどにいったん貼り付けてから保存を実行しますがこのソフトウェアはテキストエディタなどを一切使用せずにダイレクトにファイ...
クリップボードの文字列を拡大して表示する簡易ルーペ
このソフトは、クリップボードに送られた文字列を拡大表示するアクセサリです。概要は以下の通りです。 ・クリップボードを監視し、内容が変わると表示 ・非アクティブになると自動的に非表示 ・拡大表示した文字列の編集が可能 ・すぐに表示しない設定が可能 ・いわゆるセットアップ作業無し ・レジストリへの書き込み無し ・別...
クリップボードのテキストを21個まで自動保存してくれるソフト
タスクトレイに常駐し、クリップボードのテキストデータを21個まで自動で保存します。データは、メニューに並び、マウスで選択するだけで、アクティブウィンドウに送ることが出来ます。...
LAN上のコンピュータ間でクリップボードを共有化し、簡単にデータを送信できる(alpha用)
TCP/IPを利用して、このソフトが入ったLAN上のコンピュータ同士のクリップボードを共有化します。 コンピューターAにある文字データを、LANでつながった別のコンピューターBで入力したい時はありませんか? そんな場合に、Lclipは便利です。A,B両方でLclipを起動させた状態で、Aのデータを普通にカットo...
メタファイル(Windows標準図形フォーマット)の閲覧、保存、およびクリップボード操作
図形をサポートするソフトは数多くありますが、そのフォーマットの変遷には閉口します。古い図形を読み出そうとして、読み出せなくなって困ったことはありませんか? インターネットの普及にともないビットマップ系の画像は、JPEG形式や、GIF形式に落ち着いてきました。 しかし、ドロー系の画像は大会社の利権争いで当分落ち...
常にクリップボードを監視し、指定したワードを消去する
某雑誌で連載している、「勝手に改蔵」という漫画で部長さんが作ってた 「(笑)消去ウィルス」を真似て作ってみました。常にクリップボードを監視し、「erase.txt」で指定した単語を消去します。特徴 ・一定時間ごとにクリップボードを監視する ・何気にステルス機能を搭載(笑) ・ミラージュコロイド機能実装(笑)...
設定した文字列をボタン一つでクリップボードへ自動セーブ&ロードで手間要らず♪
入力欄に文字を入力し、その右のボタンを押すとクリップボードに内容がコピーされます。さらに右のボタンを押すと、その入力欄に現在クリップボードにコピーされてる文字列をペーストします。そしてさらに右のボタンを押すと、入力欄の内容を、「とにかく起動」してみます(笑)これにより、インターネットアドレスやフォルダ、ファイル...
ファイルを検索し、ファイル名をテキストファイルとして保存したり、クリップボードにコピーする
複数のフォルダ内のファイル一覧を作成したり、フロッピーディスク内の文書ファイルの一覧を作成したりするときに使うソフトです。ユーザーの指定したファイル名(ワイルドカード使用可)とフォルダを対象に検索を行い、該当するファイルの一覧を表示します。表示した一覧は、テキストファイルとして保存したり、クリップボードにコピー...
ドロップまたは送るで指定された画像ファイルの画像をクリップボードにコピー
ドロップされた画像ファイル(bmp/jpg/ico/emf/wmf/Susieプラグイン)の画像をクリップボードにコピーします。 エクスプローラの送るによっても動作します。 未対応のファイルが指定されるとそのファイルのアイコンをクリップボードにコピーします。...
2台のPCでクリップボード内の文字情報を共有することができます
・クリップボード内の文字のみ(画像は不可)を指定PCに送付が可能 ・送られてきた情報はクリップボードに取り込むことができる ・常駐型で通常はタスクトレイ内に格納されている ・送信、受信時はアイコンの色が変わって知らせてくれる ・通信相手は1台限定 ・ショートカットに対応しており送信が容易である ・文字列の前後の...
現在時刻をクリップボードに保存する豆ツール D言語のソース付き
time2clipboardを実行すると現在時刻をクリップボードに保存し、即終了します。 常駐ソフトではありません。 ウィンドウズ標準のショートカットキーやフリーソフトのランチャー、エディタなどから呼び出して使用してください。 保存する時刻は実行環境のローカルタイムになります。 簡単な書式指定が可能です。...