258件中 181〜200件を表示
EmEditorでオートスクロール及びパンを実現するプラグイン
EmEditorでオートスクロール及びパンを実現させるソフトです。 オートスクロールはホイールボタンをクリックするとカーソルが変化してスクロール状態に、パンとはホイールボタンをドラッグしている間はスクロール状態になるという機能です。 InternetExplorerではお馴染み機能だと思います。...
分数の四則演算のA4サイズ15問プリントを簡単に作成するエクセルファイル
問題は乱数を発生させて作るため無限に出題が可能。答えも同時に作成します。問題は帯分数を使うかどうかが選べ、単なる偶然による乱数で生成した整数ではなく、必ず約分を行う数を組み合わせて作成されます。また、通分では分母同士をかけ合せて解くくせがつかないように最小公倍数を必要とする組み合わせで作問しました。加えて、扱う...
MS-Cでオートパイロットを作るライブラリ(ソース付き)
【 概 要 】 外部プロトコルを子プロセスで実行したりしますね。 この外部プロトコルの代りに、オートパイロットを実行するソフトを作れば、 マクロ言語よりも高度な処理ができるのではと思い、そのソフト作りを支援す るライブラリを作ってみました。 このATPLIBは次の様な特徴がありま...
Internet Explorer と Explorer のオートコンプリートを設定
Internet Explorer と Explorer のオートコンプリートをタスクトレイから設定変更できます。 Windows98 と WindowsXP を区別し、WindowsXP の検索コンパニオンにも対応しました。...
「てんやく広場」のオートパイロットを目指したもの
このマクロは、「てんやく広場」のオートパイロットを目指したものです。現在、次のようなことができます。 掲示板関係:未読メッセージの取得、メッセージの書き込み、自分のメッセージの削除、 タイトル一覧の取得、特定のメッセージの取得、未読メッセージが多くあるときの未読メッセージの処理 メール関係:未読メールの取得...
いろんなアプリにオートスクロールを実現
MagicRollはインテリカーソルの後継ソフトです。ホイールの回転によってスクロール速度を変化させられるオートスクロール機能を多くのアプリケーションに適用できるマウスユーティリティーです。◎色々なアプリケーションでオートスクロールを可能にします。 ◎フォーカスの無いウィンドウや非アクティブなウィンドウをスクロ...
自機の2オプションショットとオートブレードで敵戦闘機を撃墜していく横スクロールシューティングゲーム!
自機の2機オプションショットとオートブレードサークルで敵戦闘機を撃墜していく爽快なオンライン横スクロールSFシューティングゲーム!ダウンロードしたzipファイルを解凍後、解凍したフォルダ内の「canvasg1.html」をクリックするとインターネットブラウザが開いて、ページ内にゲーム画面が起動します。[動作環境...
オートシェイプ内のテキストを検索・置換することができるExcelアドイン
Excelのオートシェイプ(図)の中に文字を入力できますが、EXCELの検索機能ではオートシェイプ内のテキストを検索することはできません。Excelオートシェイプ検索・置換アドインでは、オートシェイプ内のテキストを検索・置換することができるExcelアドインです。Excelオートシェイプ検索・置換アドインが持つ...
エクセルのオートフィルの様に数字1つずつ細かくインクリメント、デクリメント出来き、文字加工に便利
・エクセルではマクロなどを使わなければならない面倒なオートフィル機能などを簡単に行えるものです。 ・文字(テキスト)加工を簡単に行うアプリケーションです。 ・文字数チェック、行数チェック、1行文字の重複チェック、ソート、リバース、置き換え、特定の 文字を抜き出し、条件を満たした行だけを抜き出し、追加、カウント...
リーチアクション付きパチンコ形式数当てゲーム,オートモードもついた
上段の絵札と同じ絵札を下段の 二枚の札から選んでクリックします 同じ絵札が出ればリーチに成ります(7通りのリーチアクション) 3または7で確変です。確変継続率は85%以上...
Internet Explorer と Explorer のオートコンプリートを設定
Internet Explorer と Explorer のオートコンプリートをタスクトレイから設定変更できます。 Windows98 と WindowsXP を区別し、WindowsXP の検索コンパニオンにも対応しました。...
ULTAオートボーイ3の機能強化
ULTA AUTOBOY3発表以降に作られたマクロ、NIFの改編に併せて修正されたマクロなどを集めて、「 ... QGA01557 91/10/19 131756 224 B ULTAUTO3.LZH ULTAオートボーイ3 HPついでに、私が修正したマクロと拡張版バッチファイルも同梱しましたので、よろしければお...
まいとーくPC-VAN 用オートパイロット
まいとーく PC−VAN対応のオートパイロットです。いままで オ−トログインはしていたのだが、オ−トパイロットをやってみたいという人が対象で 簡単なデ−タファイル作成により、利用可能となります。 特 徴1.まいとーく Ver. 2.1 及び まいとーく for Windowsに対応2.通信速度 9600 でテス...
EmTerm用のオートパイロットを目的としたKT(KFT)BBSマクロ
本マクロはえむ(江村 豊)さんが公開されているシェアウェアの通信ソフト EmTerm (Ver2.08 以降)にて動作する、KTBBS、または KFTBBS 用のマクロです。本マクロの特徴・ LOGIN から LOGOUT までの通常のアクセスをほぼオート化できる。・ 複数の KTBBS 局にアクセスする際...
KTBBSホストオートパイロット用 WTERMマクロ
KTBBSホストへのアクセスを自動で行うWTERMのマクロです。ログイン後、MAIL が届いていればそれ ... ダウンロードなどを実行して、ログオフします。以上の基本的な動作は、マクロをマクロディレクトリにコピーしてオートログイン文字列と、ログファイル名を設定するだけで可能ですので、マクロが初めての方でも大丈夫と思いま...
テーブル入力時のオートフィル機能を抑止するAccessアドイン
Access2000-2003で使用できるアドインツールです。 Accessのテーブルにはオートフィルという機能があって、1,2,と入力すると、次のフィールドに自動で3,が入力されてしまいます。 オートフィルには解除するための機能が無いので、意図しない自動入力が作業の妨げになることがあります。 このアドインを使...
EmTerm95用マクロ
特徴・・・ オートパイロット・PAD処理に優れており、ある程度のエラーはマクロが検出し、自動で復旧するようになってます。(例:PAD処理でレスをアップする際に元が削除されていて、書き込めない時は、自動で回避処理を行います。) あらゆる処理をPADで処理可能で、オンラインで操作することを極力減らせる簡易言語です。...
無人オートパイロットタイマー
指定した時間に電源が入る機能や、あるいは外付けのタイマーで電源が入るようにしたパソコンで、無人オートパイロットをするときに使います。【使用効果】 このプログラムを使うと次のようなことができます。 ◎モデムを監視し、オートパイロットが終わるとWindowsを終了させます。 (→電気代の節約) ◎曜日を設定し...
LXをオートダイアラーにする
Dial.exm はクリップボードから電話番号を読んで、モデムに送信するプログラムです。システムマクロとフォーンブックと組み合わせて、LXを(やや高価な)オートダイアラーにすることが出来ます。注意:トーンダイアラではありません!!! モデムが必要です。古い遅いモデムでかまいません。モデムを2400から9600へ...
秀Term Evolution用のオートパイロットスクリプト
Chance! Host System 用のオートパイロットスクリプトです。 拙作カラー構文ファイルとの組み合わせで、オフ書きも出来ます。...