1,781件中 221〜240件を表示
VBでホイールマウスや、ブックマーク、コメントブロックのショートカットを使う
Visual Basicやワード、エクセルのVBAエディタでホイールマウスや、ブックマーク、コメントブロックのショートカットが使用できます。 設定画面でスクロール数や、ブックマークのショートカットの設定ができます。 ファイル解凍後、プログラムを常駐させてください。...
ファイルやフォルダを他者が使用してないときだけ排他使用(ロック)するVBScript
VBScriptで、ファイルやフォルダを他者が使用しているかどうか判定し、しかも、他者が使用していなければ、それ以降、他者が使用しないようにロックする方法です。...
VB.NET Windowsアプリケーションの画面仕様書をExcelファイルに自動生成する
■HappyForm♪とはVB.NETで開発したWindowsフォームアプリケーションの画面仕様書をExcelファイル形式で自動生成するツールです。本ツールで生成する画面仕様書は、画面のデザインイメージと画面項目の一覧(コントロール種別、タブ順序等)が分かるものです。画面仕様書の様式はカスタマイズすることもでき...
VBAのソースを検索して、一覧表示する
Excel、Access、WordのVBAソースを検索して一覧表示できます。 ソースを追ったりするのが多少、楽になると思います。...
Office2010(64bit)VBA環境のコードウィンドウで行番号を表示
本ソフトはOfficeVBA(64bit)環境のVisualBasicEditor用のアドインです。以下の環境のコードウィンドウに行番号を追加します。・Office2010(64bit) の VisualBasicEditor32bit用Officeにて利用するはAddLineNumbers VB6/VBA(3...
Office製品のVBAでコードウィンドウの切り替えを行うタブを追加するアドイン
VBAでコードウィンドウの切り替えを簡単に行うためのタブを追加します。 またコードウィンドウのスクロールをマウスホイールで行えるようにします。対応しているOffice製品は次のとおりです。 Microsoft Office 2000 / XP / 2003 / 2007Excel / Word / Access...
エクセルVBAを駆使したシステムトレード用の総合開発ツール Excel2007対応
作者自身が現在も株価分析のため、売買手法検証のために使っているマクロプログラムを一般向けに無料公開した超実戦ソフトになります。エクセルのVBAを最大限に活用した、システムトレード構築、バックテスト用無料ソフト。内容は、テクニカル分析などのチャート表示だけにとどまらず、エクセルの表計算機能を駆使し、 売買シグナル...
Excelファイルをvbsアイコンにドロップするとcsvが出来ます(複数ファイル可)
excel2csv.vbs −− by i16 2002/10/01Excelファイルをvbsアイコンにドロップするとワークシートごとにcsvファイルが出来ます (複数Excelファイルを同時にドロップして一気に作業することも可能)(MS Excelがインストールされている必要があります)http://i16....
WScript.ShellのRun()関数の困った仕様の代替方法
WScript.ShellのRun()関数は、関連付けのデフォルト動詞を起動すると思ったら、とんでもない。なんと!open動詞固定なのです。 なので、ダブルクリックと違う動作になったり、エラーになったり、困ったものです。 また、Run()して正常復帰したら起動できてると思ったら、とんでもない。 なんと!Run(...
「ごみ箱」内のファイル/フォルダを「元に戻す」ことなくそのまま見るVBScript
「ごみ箱」内のファイル/フォルダは、エクスプローラで見える名前と実際のディスク上の名前が異なるため、「元に戻す」してからでないと中身を見たり、右クリックのいろいろな操作が出来ません。 それは不便なので、「ごみ箱」内のファイルを「元に戻す」ことなく、そのまま「メモ帳」やエクスプローラで開きます。 「ごみ箱」内のフ...
VB,VBA,VC++等で簡単にDTMF音を再生するためのDLL
【機能概要】 VB,VBA,VC++等で簡単にDTMF音(プッシュホンダイアル音)を再生するためのDLLモジュールです。 1) 1-9,A-D,*,#の16種類のDTMF音が出力できます。 2) 音長は100ms固定、再生間隔はms単位で調整できます。 3) 実装にはたった1つの命令しか使用しませんので、簡単に...
標準入力をIEのWindow画面に表示するteeとmoreのVBScript
DOSにはmoreコマンドがあります。 unixにはmore、teeコマンドがあります。 それらと類似ですが、コンソールに出力するのではなく、 IEのWindow画面にコンカレントに表示します。 unix/DOSのフリーソフトウェアにlessがありますが、それのWindows版のようなものです。 teeは英字の...
Date/Timeの正しい使い方と時刻のミリ秒単位を取得するVBScript
VBScriptでは、Date型が秒単位までしか持たないため、ミリ秒を取得することが出来ません。 Timer関数を併用すれば、なんとかなりますが、やり方を間違えると、障害の元です。 正しく、時刻のミリ秒単位を取得する方法です。 また、Date/Timeを併用するときの正しい使い方を解説します。...
画面全体やアクティブウィンドウのスナップショットを取得するVBScript
WScript.ShellのSendKeys()では、PrintScreenキーを送ることができません。 そこで、Excelを利用して、Win32APIのkeybd_event()を呼び出します。...
Windowsのランチャー機能の總合管理HTA@VBScript
Windowsに搭載されたランチャー樣の機能を總合的に管理します. ・スタートメニュー化にショートカットファイル作成 ・Pathを通すのでファイル名を指定して実行で実行可能 ・ツールバーとして追加すればボタン型ランチャーにもなる...
VB6(SP6)ランタイムファイルを簡単にインストールできる必要最低限パッケージ
tht-softwareの各ソフトウェアをお使いになる際に必要なランタイムファイルを簡単にインストールで ... ルには対応していません。●2004年4月公開のSP6を適用 Windows Me/2000以降のOSにはVB6ランタイムが最初から含まれていますが、このパッケージで新しいランタイムにアップデートできます。●必...
フォルダの移動で他者使用中エラーを予防するVBScript
フォルダの移動の途中で、他者使用中のエラーで、移動が中断し、フォルダ構成が中途半端になるのを防止します。 予め、他者がフォルダを使用中かどうかをチェックします。...
理論上最高品質らしいLanczos3フィルタによる画像縮小ツール(vb.netのソース付き)
理論上最高品質らしいLanczos3フィルタによる画像縮小ツールです。vb.netのソース付き。※同封のcircle.JPGを、いろんなツールで縮小してみて、比べてみてください。 500pixel x 500pixelを、100pixel x 100pixelぐらいに縮小してみると、 違いがよくわかります。...
EXCEL VBA経由でファイルの作成日時、更新日時、参照日時を変更するVBScript
unixにはtouchコマンドがあります。 ただし、変更できるのは、更新日時、参照日時だけで、作成日時はありません。 これは、ファイルの作成日時、更新日時、参照日時を、VBScriptからEXCEL VBAを呼び出し、EXCEL VBAからWin32APIを使用して、変更するVBScriptです。...
DirectDrawをVBで簡単に使用できるOCX
DirectDrawをVisualBasicで使用するためのActiveX Controlです。 VisualBasicでは困難であるDirectDrawを誰でも簡単に利用できます。 このバージョンでは、DDBltメソッド・DDGetDCメソッド・FreeDCメソッドが追加されています。...