3件中 1〜3件を表示
ドコモのデータ通信端末L-02CをCDドライブとしてのUSB接続を自動的に解除して一発で起動する
ドコモのデータ通信端末L-02Cは、USBポートに接続されるとまずCDドライブとして認識されるため、最初にUSBメモリのように取り外し操作をしないと接続ソフトが動作しない。「L-02Cスターター」を使うとこの一連の操作が自動化される。...
パソコンとiアプリで赤外線によるデータ通信を行う
Docomo 504iシリーズでは、赤外線通信機能が搭載されました。データ送受信キットを使用することで、携帯電話とPCとの赤外線通信を行うアプリケーション開発が可能となります。...
起動メールでダイアルアップを開始し、外出先のパソコンとデータ通信
このソフトウエアでは携帯電話等からの電子メールをトリガとする事により、このソフトウエアを実行しているパソコンの方から、外出先のパソコンへダイヤルアップ接続を行い、データ通信を開始する事ができます。 このソフトによって次のことができます。 ・外出先からリモートデスクトップやNetMeetingなどのリモートソフト...
1