412件中 121〜140件を表示
2HD拡張デバイスドライバ
このソフトは、2HDの機能を拡張する事が目的のデバイスドライバです。 PC98の3モードドライブを持っている方必見です。このソフトを使うとフロッピー1枚になんと1.83Mのデータが入ります。外付け3モードドライブにも対応しています。エプソンの内蔵3モードドライブでは今の所、物理フォーマットが出来ませんのが、それ...
BJ130J Windows 3.1J 用ドライバ
BJ130J 用のドライバをアップロードしたところ,思わぬ反響があり,驚くと同時に BJ130J を使い続けている熱心なユーザーがたくさんいることを知りました。 また、アップロードしたバージョンが,非常にいいかげんなものであることに気付き, 何人かの方からのご指摘もあり,機能を付け加え整理したのがこの版で...
GP,CORE2D 用デバイスドライバ for RD-GL plotters (Roland DXY980A, DXY1000, etc.)
2次元グラフ作成プログラム(GP.EXE)およびその内部で使用しているライブラリ(CORE2D)は,出力装置に依存した部分を,各々の装置ごとに作成されたデバイスドライバにて制御します.デバイスドライバはGPやCORE2Dとは独立したプログラムですので,種々の制御コマンドをもつ出力装置に対応したデバイスドライバを...
シリアルドライバ SIAM, MCD 用の簡単通信マクロプログラム
このプログラムは Lesqua (FAX プログラム)のターミナルモードで利用するマクロプログラムとして、以下のようなコンセプトの元に開発されました。○ 不必要な機能を排し、アクセス手順の自動化のみを提供する○ 軽くて速い○ とにかく簡単に記述できるこのため、マクロ言語としては非常に貧弱です。条件分岐すらありま...
Apple ImageWriterII用のプリンタドライバ
Apple ImageWriterII用のプリンタドライバです。 カラー/グレイスケール(ディザ)印刷、見開き印刷、ヘアライン印刷、各種反転印刷、用紙登録、バルーンヘルプなどの機能があります。 システムのバージョンやマックの機種によって機能に制限があります。 UPD とは、私が作成したセレクタ機能拡張ファイル...
NEC NPDLコマンド(NEC プリンタ記述言語)用のプリンタドライバ
NEC NPDLコマンド(NEC プリンタ記述言語)用のプリンタドライバです。240dpi,400dpi,320dpiのモードがありますが、実機での動作確認をしていないので正常に印刷できるかわかりません。 グレイスケール(ディザ)印刷、見開き印刷、ヘアライン印刷、各種反転印刷、用紙登録、バルーンヘルプなどの機...
マルチポートRS-232Cドライバ(各社マシン/ボード対応)
MCDは複数のシリアルポート(RS-232C)をサポートするデバイスドライバです。通常CONFIG.SYSで登録して使いますが、フリーウェアのADDDEVなどで必要なときに登録し、必要がなくなったらメモリから取り除くこともできます。TSR(常駐ソフト)ではなくデバイスドライバの形をとっているため、ファイルハンド...
98ノートのレジューム安定化ドライバ
RESUME32は、システムマネジメントモードを使わずにレジュームを行う、32ビットの98ノートの、レジュームを安定させるデバイスドライバです。これらの98ノートのレジュームでは、CPUの32ビットレジスタEAXとEBXの上位ワードが破壊されるという問題があります(PC-9801NS/E,NC,NAで確認、NS...
ET4000専用 128桁×24〜48行 DOS/Vディスプレイドライバ
Tseng ET4000系のSVGAチップセットに対応したTSR型の拡張ディスプレイドライバーです。$DISP.SYSの機能を拡張して 1024x768の解像度でテキスト画面を表示することができます。今時 ET4000系チップのビデオアダプタを使用している方はあまりいないと思いますので DISP4シリーズはこ...
PC-FXGA用キャッシュドライバ
PC-FXGAでPC-FXのソフトを遊んでいる最中、PC本体側メモリは何ら活用される事無く眠っています。このもったいなく眠っているメモリを有効活用するべく、このキャッシュドライバは完成しました。 通常のキャッシュドライバと異なる点は、ゲームでの使用に特化設計されたキャッシュ部分にあり、それに加えて様々な付加機...
日本語キーボードドライバで、英語配列キーボードを使用するための常駐型アプリ
シンクライアント等のドライバを変更できない環境向けです。日本語配列・英語配列で異なるキーの入力を検知し、自動で正しいキーに変換します。例えば、英語配列キーボード + 日本語キーボードドライバの環境で、「=」キーを押すと「^」が入力されますが、「ぶひキーマップ」が実行中は、正しく「=」が入力されます。※変換キー一...
Windowsインストール時のF6キーによるドライバの読み込み作業を不要にする
SATA,AHCI,RAIDなどのドライバを統合したWindowsのインストールCDを作成し、OSインストール時のF6キーによるドライバの読み込み作業を不要にする、いわゆる「F6回避」を簡単に行えるようにすべく開発されたソフトウェアです。F6ドライバ以外のデバイスドライバも統合でき、OSインストール後のドライバ...
PC-98用FM音源ドライバーFSP
FM音源ドライバーです。BEEP音源,26音源,86音源,ukkyさん作PCMドライバー「PPZ8」に対応しております。また、MMLコンパイラ、ソースリスト、仕様書などもついています。PCMを使いたい場合は別途にPPZ8をダウンロードしてください。...
PC-9801用 IBM互換 3.5" 1.44MB FDD 読み書きデバイスドライバー
PC-98 の増設ドライブで 1.44MB 読み書き可能にするデバイスドライバーです。当然 FDD が対応していなければ物理的に無理なので PC-98 の増設ドライブで 1.44MB 読み書き可能にするデバイスドライバーです。 当然 FDD が対応していなければ物理的に無理なので 1. あきらめる...
86ボード用 8チャネルPCMドライバー
〇 PPZ8.COM とはPPZ8.COM は、内部割り込みに INT 7FH を使用しドライバーの制御を行い、PC-9801-86(以下 86ボード)のPCM部分を制御しつつ、1チャネルしかないPCM部分をソフト的に処理し8チャネル発音させてしまおうというものです。実質、PPZ8の制御にはFMP.COMが必要...
PC-98用 RAM ディスクデバイスドライバー
RZ4 (Ramdisk device driver ZOBplus Version 4)は,高機能RAMDISK RZ3をさらに機能強化したフリーソフトウェアの RAMDISKデバイスドライバーです。 以下に特徴を示します。 (1)EMS / XMS(EMB) / BANKメモリ / MAINメモリ / G...
汎用MIDIドライバー PC-9801版
MBIOSはMIDI機器をPC98シリーズでコントロールするための、汎用MIDIドライバーです。 起動するとメモリー上に常駐し、以降ファンクションコールの形でアプリケーションから呼び出し、MIDIデータの入出力、及びリアルタイム・レコード&プレイバック等を行うことが出来ます。...
闘神都市をAT互換機で動かす為のプログラムと各種ドライバー
このソフトは、1990年12月にALICE-SOFTから発売された闘神都市をAT互換機で動かす為のプログラムと各種ドライバーです。98版のパッケージを元に移植してあります。他機種のパッケージでの動作は保証出来ませんので予め御了承下さい。...
MO ディスク用 MSDOS デバイスドライバー
1.特徴 TSR型ブロックデバイスドライバーとして使用できる。 MSDOS 3.3、5で、次のフォーマットの光ディスクが扱えます。 3.5インチMOディスクドライブ SONYドライブ、リコードライブ、MOSTドライブが使用できます。 動作確認は、SONYドライブで行いました。 (1)IBMフォーマット ?...
シリアルポートを利用するマルチメディアMIDIデバイスドライバー
PC/AT互換機,PC-9801/21のシリアルポートを利用するマルチメディアMIDIデバイスドライバーです。 独自のVMIF機能により、OS/2のマルチメディアMIDIが独自に強化されています。 これにより、貴方のOS/2のマルチメディアが大幅に強化されるものと思います。 PC-9801/21 と PC/AT...