669件中 161〜180件を表示
BeepでMIDI形式の音楽を再生するライブラリ
BoM(Beep on MIDI)とはMIDI形式の音楽をBeep音で再生するためのライブラリです。Beep音はPCに標準的に内蔵されているスピーカで鳴らされるため、サウンドカードの無いPCでも利用することができます。BoMはC++で記述されたお手軽なライブラリになっています。Cから呼び出せるラッパー関数が用意...
グラディウス、R-TYPEを超える目標を掲げ、全7ステージの本格シューティングゲーム! MIDI対応!
どこまで 1980 年代後半のアーケードゲームに近づけるか、をモットーに作成しました。シューティングでア ... 、初代R-TYPEを追いつけ、追い越せで作り、当時 X68000 では当たり前だった内蔵音源だけでなく MIDI 音楽まで選べる充実さです。是非とも最後までお楽しみください!...
お手軽・簡単MIDIエディタ、インターフェイスを一新、新機能も追加!
前作までからインターフェイスを一新し、新機能も追加! 特にコード進行機能は、作曲初心者の手助けになること間違いなしです。...
MIDIファイルのタイトルを書き換える
このソフトはMIDIファイルのヘッダ部分に埋め込まれている曲名や、著作権情報などの情報を書き換えるソフトです。 Windows 98/2000 での動作を確認しています。...
MIDI作曲演奏ソフトMuse用のデータを簡単に入力出来るエディタの凝縮Light版
MIDI音源ソフト"Muse"(http://village.infoweb.or.jp/~atomic/soft/software.htm)を便利にそして、簡単に入力することが出来るエディタです。この「Muse Advanced Tag Editor Light」では、普通のテキストエディタの機能に加え、Mu...
クリエイティブのAudigy&LiveシリーズMIDIシンセの音質を大幅に向上
「サウンドブラスターAudigy/LiveのMIDIシンセサイザーの本当の実力って?」Audigy/Liveシリーズのサウンドカードは、サウンドフォント(.sf2ファイル)と呼ばれる音源サンプルを入れ替えることによって、内蔵シンセの音質を飛躍的に向上させることが可能です。A1SMB Second Edition...
クリエイティブのAudigy&LiveシリーズMIDIシンセの音質を大幅に向上
「サウンドブラスターAudigy/LiveのMIDIシンセサイザーの本当の実力って?」Audigy/Liveシリーズのサウンドカードは、サウンドフォント(.sf2ファイル)と呼ばれる音源サンプルを入れ替えることによって、内蔵シンセの音質を飛躍的に向上させることが可能です。A1SMB Second Edition...
MIDI音源を使用して演奏しながら簡単操作でオリジナルの本格的リズムパターンが作成できる
簡単操作でオリジナルの本格的リズムパターンが作成できます。 MIDI音源を使用してループ演奏しながらエディットが可能です。 サンプルパターンを収録しています。これをもとにエディットすればさらにおてがるです。 作成したパターンは、オリジナルフォーマットでファイルへの読み書きはもちろん、SMFとしても保存できます。...
ヤマハピアノプレーヤー等のESEQファイルおよび標準MIDIファイルの内容をDump表示
● ヤマハピアノプレーヤー等のESEQ形式のファイル、または標準MIDIファイルの内容を Dump表示します。機能制限● Dump行数は、32,000です。これ以降のデータは表示できません。● 結果の印刷、テキスト出力、コピーはサポートしていません。...
RCP形式のMIDIファイルを演奏したり閲覧したりする
このプログラムは、RCP形式のMIDIファイルを演奏したり、閲覧したりするものです。特長 ・数値表示、譜面表示、鍵盤表示が同時に可能。 ・2トラック同時表示である。 ・階名表示(ドレミファ)がある。 ・素早いポイントプレイ...
Win95&NT用の native mode のMidi演奏テスト
これ以上簡単な実例はないのではと言うnative modeサンプルです。928 byteのCソース、これだけで midi wave cd avi etc の処理をWinJavaで自由に記述できます。Win な方は騙されたと思って一度ダウンしてみてください。(^^;...
WRD対応 MIDIプレイヤー for DOS/V DOS Extender版
★このソフトについて ・PC/AT 互換機の DOS/V の日本語環境で動作します。 ・MIDI インターフェースと MIDI 音源が必要です。 ・標準 MIDI ファイルと RCM ファイルを再生することができます。 ・VESA の 256 色モードを利用して WRD ファイルを表示することができます。 (...
WRD対応 MIDIプレイヤー for DOS/V
★このソフトについて ・PC/AT 互換機の DOS/V の日本語環境で動作します。 ・MIDI インターフェースと MIDI 音源が必要です。 ・標準 MIDI ファイルと RCM ファイルを再生することができます。 ・VESA の 256 色モードを利用して WRD ファイルを表示することができます。 (...
MIDI Note On信号のVelocityを変換
このアプリケーションは、MIDI Note On信号のVelocityを変換するMac用ソフトです。 MIDIマスターキーボード等の出力するVelocity情報と音源のVelocityに対する感度にミスマッチがある場合、それらの間にこのVelocityアプリケーションを挿入することにより、状況を改善できます。...
レコンポーザファイル,標準MIDIファイルを演奏する機能を提供するDLL
WMIYAP16.DLL は Windows3.1 および Windows95 上で レコンポーザ の作成する *.RCP,*.R36 ファイル、標準 MIDI ファイル(*.MID *.STD *.MFF) を演奏する機能を提供する DLL です。 WMIYAP16.DLL は以前公開した WMIYA...
カスタマイズ可能なソフトウェアMIDI音源+プレイヤ
ソフトウェアMIDIプレイヤですが、デフォルトの音色というものがありません。音色用のPCMファイルは自分で用意する必要があります。設定のほとんどを開放しているので、好みのMIDI音源を構成することができます。設定例をホームページで紹介しています。MMX命令に対応しており、さらに高速になります。...
MMLファイルをMIDIファイルに変換するコンパイラ
MML(Music Macro Language)で入力したファイルをSMF(標準MIDIファイル)に変換するツールです。フォーマット0および1に対応しています。 MIDI音源をお持ちの方が対象です.Windows 95/NT上で動作します. MML入力方式により、緻密かつ効率よくMIDIデータを作成できます...
自作スキンで自由に変身! WAVE、MIDI、MP3 形式対応
スキンと呼ばれるソフト本体のフェイス画像を自作して、自由にカスタマイズすることができます。 再生対応オーディオファイル形式は、.WAV .MID .MP3(MPEG-1 Layer-3) .RMP(RIFF形式のMP3) (Windows95は制約があります) パソコン初心者でも判り易いソフトです。 一度、お試...
自分だけのベストアルバムを簡単に作れるタスクトレイ常駐型MIDIプレーヤー
BGM Player for MIDIはあらかじめ選んでおいたMIDIファイルを順に、またはランダムに再生しつづけるタスクトレイ常駐型のMIDIプレーヤーです。 機能重視!!ということで以下のような特徴があります。 ・簡単に自分のベストアルバムが作れる ・ツリー表示で大量のMIDIファイルを簡単に管理できる ・...
HPで使用できるMidi音楽素材
ポップス系5曲テクノ系3曲、全8曲! 個人のHPなら自由に使えます。...