78件中 21〜40件を表示
ニフティのアーティクルをぐりぐり読み書きできる
NNV で TMN_AUTO をぐりぐり読み書き(TMN_AUTO R.3.21対応) ◇特徴1◇本パッケージによりニフティのアーティクルをぐりぐり読み書きできるようになります(柔軟な設定ができる NNV のお蔭です)。ぐりぐり読み書きできるようになるニフティのアーティクルは次の通りです。 オープニングメッセ...
FMR/TOWNS HD互換MOを98で読み書き
FMR/TOWNS で HD 互換 format された MO を 98 で読み書きできるようにするデバイスドライバです。 なぜ、こんな物が必要かって? そう、普通は必要ないですね。俗に言う、IBM format な MO なら 大抵の機種で読み書きできますし、実際(FMR は知らないけど)最近のTOWNS で...
DOS形式の3.5"MOをMacで読み書きする
DMCP(Dos Mo CoPy)は、DOS形式の3.5"MOメディア内のファイルをMacにコピーしたり、MacからDOSにコピーするためのアプリケーションプログラムです。大容量のデータをDOSとMac間で交換するのに便利です。一口にDOS形式の3.5"MOと言っても、色々なパーティション形式(フォーマット形式...
Becky!でWeb掲示板を自在に読み書き(INCM用プラグイン群に対応)
Becky! Ver.2 にWeb掲示板アクセス機能を追加するプラグインです。GAEさん作の掲示板リーダ「INCM」用のスクリプトを利用するため、非常に多くの掲示板に対応が可能です。...
MP3タグを読み書きするライブラリ(歌詞、画像も含む)、サンプル+ソース+仕様文書(クラス図含む)
歌詞、画像を埋め込むタグエディタは少ないので、作ろうと思い、まずタグを読み書きするライブラリを作りました。今後のためにDLLの作り方、メンテナンス用文書にまとめたので、ソースと共に公開します。これを使って素晴らしいアプリを作ってください。...
四字熟語の読み書きドリルを無尽蔵にプリントできる
新聞、雑誌、各種試験等によく出てくる600以上の四字熟語の中から10問、20問の問題(読み、書き、いずれでも)をボタン一つで作成しプリントアウトできる。...
VER.0.75のデータをVER0.8で読み書きするためのソフト
月間予定表 for Windowsが Version0.8になりデータファイルの作成要領が変わりVersion0.75との互換性が無くなりました。 旧バージョンで作成されたデータファイル(*.scd)を新バージョン用に変換する為のソフトです。...
プロセスメモリの読み書きができるDLL
稼動中のプロセス名の列挙、及びそれに対し、OPEN、READ、WRITE、ヒープアドレスの列挙、ヒープサイズの列挙、CLOSEが行えるようになっています。 API関数に同機能のものがありますが、簡易的な言語では使用が難しかったのでDLLにすればと思い作成しました。...
パーティションタイプを書き換えてWindowsから見えないパーティションを覗き見可能 MBRの読み書きコマンド
ハードディスクのMBR(マスターブートレコーダ)中にある4つのパーティションタイプ(各1bytes)を書き換えるプログラムです。Windowsから見えないパーティションを覗き見できます。誤ってMBRを変更してしまうとOSが起動しないことがありますが、MBRreadで作業前のMBRを保存しておけば、簡単に作業前の...
WindowsからMacのボリュームに対して、ファイルの読み書きを可能に
Paragon HFS+ for Windowsは、お使いの Windows 環境にインストールすること ... ト ( Mac OS ) のボリュームに対して、Windows の標準ドライバーと同等の速度でファイルの読み書き ( リード / ライト ) が可能になります。これまで Windows OS と Mac OS...
Excelでテキストファイルの高速読み書き kファイル
kファイル(ケイファイル)はExcelでテキストファイルを読み書きするアドインです。 超簡単にそして高速にcsvファイルやtxtファイルの読込み及び書込みをおこないます。■利用できるテキストファイルの種類 CSV (カンマ区切り) 拡張子 .csvテキスト(タブ区切り) 拡張子 .txt■特長 最短の手順で高速...
ブラウザ上で電子メールを読み書きできるようにする(webメールを簡単に実現)nWm強化版
nWm4Multi は Netscape Navigator や Internet Explorer 等のブラウザで電子メールを読み書きできるようにするプログラムです。Windows95 や WindowsNT の動くマシン上で起動させておけば、あとはブラウザを立ち上げて、nWm4Multi の動いているマシン...
ブラウザ上で電子メールを読み書きできるようにする(webメールを簡単に実現)
nWm は Netscape Navigator や Internet Explorer 等のブラウザで電子メールを読み書きできるようにするプログラムです。Windows95 やWindowsNT の動くマシン上で起動させておけば、あとはブラウザを立ち上げて、nWm の動いているマシンのアドレスを入力すれば、メ...
オフラインでニュースを読み書きしている人のためのメール補助ツール
NewsRunPlusは NewsWatcher-J + NewsRun でオフラインでニュースを読み書きしている人のためのメール補助ツールです。 NewsWatcher-J + NewsRun の環境では、NewsWatcher-Jでメールを書いた場合、そのメールはNewsRunによって処理されて、UUPC...
暗記ツール アンキスト用データ Excel97で読み書き可
エクセル97で読み書き可能です。暗記ツール アンキストを使えば暗記用の条文データが簡単に作れます。アンキストは効率的な学習をおこなえるので、条文の丸暗記も無理ではありません。 テキストファイル(*.txt)を希望されるかたにはメールに添付して、作者から無料で送付します。(ただし、アンキストの登録ユーザーのみに対...
HP 200LX or FreeBSDでPHSの電話帳を読み書きする
最近のNTT DoCoMoのPHS端末には、電話帳交換機能が内蔵されており、Windows パソコンに接続して電話帳のデータをパソコンで編集することができます。PHS ともども普段から持ち歩いているHP 200LXでこれと同じことができたら便利だなぁと思って作ったのがこのプログラムです。 LXでPHSの電話帳に...
PC-9801シリーズでIBM PCの2HDディスケット(1.44MB)を読み書き
NEC PC−9801シリーズで3.5インチIBMフォーマットのディスケットを読み書きするためのデバドラです。動作機種はDMAバンク自動インクリメント機能のある機種が対象。(286以上のCPU搭載機種)ちなみに、開発機種はエプソンPC−386Sでした。また、デバドラのほかFDDの改造も必要です。(詳細はibm2...
Becky ver.2 上でネットニュースを読み書きできるようにするプラグイン
このソフトは、Becky! ver.2 (以下B2)用のプラグインで、B2上でネットニュースを読み書きできるようにするものです。使用プロトコルは RFC 977で規定されている NNTP プロトコル + XOVER です。B2 はもともとメールを読み書きするためのものですが、ニュースもメールと非常に似ています。...
プレステのメモリカードに読み書きできる
メモリーカード活用ツールの星、PSer(ぷれすたー)登場! PSerはWindows95/98上(WindowsNTは不可)でプレイステーションのメモリカードにアクセスするユーティリティです。(専用のVxDを使用しているためアクセスはきわめて高速です)メモリカードの内容をパソコンにバックアップ、リストアできる為...
10のファイルを登録し読み書きする常駐メモ
V201へのバージョンアップによりクリッカブルURLになり、特殊文字の表示、行番号、行内文字数ルーラー、 ... したいもので、これらを考え合わせ出来たのが、10のtxtファイルを登録出来、そのうちの5はボタンで切換て読み書き出来るMultiMemo V200です。 10のうちのどのファイルを各ボタンに割当るかも、簡単に...