1,882件中 221〜240件を表示
MS-DOS形式のフロッピーディスクを丸のままファイルに
VFLはフロッピーディスク(FD)をボリュームファイル化するユーティリティです。 この名前は私が命名しました。 Ver.2.00からは、1つのボリュームファイルに複数枚のFDを格納できます。 ボリュームファイルとは、1枚のMS−DOS形式のFDを丸のままファイルにしたVFL形式(拡張子 VFL)と、更にこの...
小規模S造仮定断面検討プログラム
7階建までの鉄骨造の仮定断面を算定します。 日本建築センター「冷間成形角形鋼管設計施工マニュアル」に対応した仮定断面のシュミレーションができます。●対応するOSを、WindowsXP に限定した。(もう主流でしょう) ●出力関係を見直し、印刷、テキストの他、メモ帳で出力可能とした。 ●二重起動防止が理解されない...
縮小印刷ツール for DOS/V
★基本機能の縮小印刷&パソコンフォント使用は従来のまま。(ここが重要) 1.外字の印刷ができる。 (FGALAP LIB 10 CHED.EXE 98外字絵ディタを参照) 2.罫線がつながる。(縦方向は行間0の時) 3.幅が300桁の表を印刷する。 4.副作用として、DOS/V版はいろんな16ドット・フォントで...
DOSエクステンダ EXE386 for PC-98
EXE286/386は、多くのみなさまにDOSエクステンダー環境をご利用頂くために京都マイクロコンピュータ(株)が開発したDOSエクステンダーです。80286以上のCPUで実行できるEXE286と80386以上のCPUで実行できるEXE386があります。EXE286/386は、プロテクトメモリを使用して大きな...
MS-DOS3.3の環境において、MSDOS.SYSの常駐部をHMAに移動
DOSHIGHはNEC MSDOS3.3の環境において、MSDOS.SYSの常駐部をHMA領域に移動させるものです。つまり、DOS3でMS−DOS Ver5.0もどきの環境を実現させてしまおうというちょっと危ないものです。『まだまだ、DOS5ヘの移行はちょっと』という方にはお勧めです。およびメモリを骨までじゃ...
GNU find-3.8 の MS-DOS 移植版
変更点 パスの区切りをすべて / から \ にした(変更しないと -exec が使い物にならない) MS-DOS に無い機能(リンク、i-node、ユーザー、グループなど)の指定を無効にした -h 又は -help で簡単なヘルプを表示する差分 変更点は全て #define MSDOS 又は P_BAC...
JW_CAD 起動オプション一覧 for DOS/V
このJW_CAD起動オプション一覧はJW_CADのマニュアルの1種です。プログラムではありません。起動オプションとはプログラム起動時にコマンドの後に設定し、機能を付加するものです。 このオプション機能集はJW_CADver2.22の内容です。 この一覧表はDOS/V用に作成してあります。LHAにて、圧縮してい...
コマンド行編集,ヒストリー,別名定義機能,ディレクトリ・スタックを付加
コマンド入力の省力化のため、MS-DOS に「コマンド行編集」「ヒストリー」「別名定義機能」および「ディレクトリ・スタック」を付加する常駐型のユーティリティです。 著名な「HISTORY」や「KI-SHELL」に比べると、機能は限定されていますが、メモリに常駐するサイズがきわめて小さいことが最大の特徴です。 ...
98DOS用HTMLブラウザ ネットワーク・表・画像対応
NEC PC-9801/9821シリーズとEPSON PC-286/386/486/586シリーズの、い ... 利用できます。 ・TEEN(内蔵RS-232C/MCD対応IF/パケットドライバ) ・パケットドライバ(DOSPPP98/ネットワークカード(NIC)付属ドライバ) パケットドライバのないNICをご利用の方は...
MS-DOS版 N88日本語BASIC V6.0用パッチ
★N88BASIC.EXE N88BASICでCHILD文を実行するときにCOMMAND.COMをロードしますが,これがカレントディレクトリかカレントドライブのルートに存在しないと,エラーになってしまいます.これでは不便なので環境変数「COMSPEC」を参照して,そこからCOMMAND.COMをロードするように...
DOSコマンドライン上で使用する簡易計算
参考までに、次に簡単な使用例を示します。input parameter like this!「WA 11 26 31」と入力し、最後にリターンキーを押します。TYPE 'WA 11 26 31' AND PUSH [RET].すると、11+26+31 の和である 68.0 という答えが返ってきます。つまり、数字...
MS-DOS汎用 鮪プリントツール
MS-DOS汎用の、鮪なCGをプリントアウトするツールです。今回は、色分解のテスト です(^^;。うまくいけば、プリントゴッコ用の版下がつくれます。でも、印字したC Gのサイズがハガキより、ほんのすこし大きいので、ちょっと問題があるかなぁ(^^; それから、いままで魚拓に使っていた誤差拡散法をやめて、ディザ法...
DOS5,DOS6でcommand.comをUMBにロードする超小型(20bytes×2)ユーティリティー
command.comをUMBにロードするプログラムは既にいくつかありますが、lhon/lhoff.co ... を積極的に使う、世界で唯一(?)の プログラム 比較的安全 DOSの公開されたファンクションだけを使っています。 また、(推測ですが...
指定された文字列を電光掲示板のように右から左へスクロール
指定された文字列を、街頭にある電光掲示板のように右から左へスクロールさせながら表示するプログラムです。 対応機種と対応OSは以下の通りです。 対応機種:IBM-PC/AT互換機(PS/2,PS/55なども含む) 対応OS:IBM DOS バージョンJ5.0/V以上、およびその互換OS (動作確認:P...
カシオワード文書をMS-DOSテキストファイルへ変換する
【 仕様概説 】制限 古い機種のカシオワード文書ディスクを解析した結果に基づいています。 ですから、最新機種への対応具合は不明ですので悪しからず。 特殊文字については、mini7や98それにmini5でも共通に再現されるよ うに、工夫されています。半角文字2文字で表してあるものもあります。 原...
フロッピーディスク上の不良箇所を探し、DOSが使用しないようにFATに登録
このプログラムは、PC-9801のMS-DOS用のフロッピーディスク上の不良箇所を探し、見つかったときは、その場所をDOSが使用しないようにFATに登録する、というものです。 開発環境では、不良箇所(不良クラスタ)が発見されなかった時の所用時間は40秒程度です。 NECのPC-9801/9821およびEPSO...
総合ディスク・メンテナンス・ツール
NECOは最初、ディスクのFAT( File Allocation Table)を表示したり、変更したりすることを目的として作成しました。 現在では、 様々な機能拡張をして、ディスクを総合的にメンテナンスするツールを目指しています。 なおFATやディレクトリはディスクを管理するための情報を含んでいる重要な部...
SMF形式(.MID .RMI),RCP形式(.RCP .G18 .G36 .R36)を再生できるDTM Player
[対応機種] VGA 搭載のIBM−PC及び互換機 [対応環境] DOS/V 日本語モード [対応 I/F] MPU(相当)、Super MPU、RS-232C 内蔵のBEEP [対応形式] SMF形式(.MID .RMI) RCP形式(.RCP .G18 .G36 .R36) ...
MS-DOSプロンプト文字色・背景色設定コマンド
MS-DOSプロンプト画面の文字色と背景色を設定するコマンド。...
98起動アニメーションLogo(DOS/V)
最近ではいろんなオープニングデータがアップされているようですが、オープニングアニメーションデータは作成に手間がかかるので、まだまだ少ないようです。そこでー、 ノーマルDOS/VのWindows98の起動画面では「いやだ-!」というための方にWindows98を起動するとオープニングがアニメーションするデータを作...