1,745件中 281〜300件を表示
超光学天体望遠鏡で太陽系の惑星たちを覗いたイメージ(惑星の解説テロップ付)
地上から天体望遠鏡で星空を覗くと空気のレンズでゆらめきます。 惑星の解説中はそのゆらゆらを再現(設定画面で惑星の解説をONにした時)。 地上から見ているという設定にしたので地球は出現しませんが...詳しくは、同梱の[はじめに.txt] を一読ください。...
MS-C Ver.6用 画面プランナー
Cでプログラムを組むときに、めんどうなのが画面入力部分です。高価なソフトにはいろいろと有るみたいですが、それを何とか簡単に実現できないのかと思って自作してみました。一応の動作は確保したつもりですので、試してみていただけないでしょうか? グラフィックモードは4096色中16色モードが必要です。作成するCソースは...
Microsoft Speech Platform 11 TTS 音声合成エンジンを使用して入力した文字列を喋る
SpeechApp11 音声合成エンジンを使用して入力した文字列を喋ります(Microsoft Speech Platform 11の Text-to-Speech(TTS))--------------------------------------------------------------------...
地獄の視力検査を紹介するバカゲー(半分ホント)
とある世界を探索しながら出口を探すバカゲー。色々集めつつウロウロしてみてください。...
CD-ROM の AutoPlay(AutoRun)を利用するためのユーティリティ
Win 95 では CD は AutoPlay (AutoRun) が使えます。 初心者でもディスクを挿入するだけで、所定のアプリが動き出し、自動的にアプリをインストールできるのはご承知の通り。 せっかく CD-R を買ったなら、 AutoPlay (AutoRun) CD-ROM を作りたいのは人情というもの...
Klik&Playで作った、倍率システム搭載のピンボールゲーム
Klik&Playで作ったピンボールゲーム。 各種倍率システムをはじめ、ランダムでイベントが発生する宝箱など楽しい仕掛けが盛りだくさん。 マルチボールまで楽しめる、なかなか凝った作りのピンボールです。...
MIDI sound display system
GSPLAYはMIDI用演奏データを演奏するプログラムです。 データファイルはスタンダードMIDIファイル(ファイル名の拡張子は.MID)とEUPHONY 形式(ファイル名の拡張子は.EUP)に対応しています。ただし,内蔵音源用に作成されたEUP ファイルは演奏できません。・GSPLAY/pureはGSPLAY...
MP3に対応したアルバム機能つきマルチメディアプレイヤー
●特徴 簡単な操作体系で、さまざまなフォーマットに対応した、プレイヤーです。 くり返し再生、さまざまなフォーマットを混在させる事ができるアルバム機能が主な特徴です。 IE4.0などを入れなくても今話題のMP3ファイルを再生する事ができます。 以下のファイル形式をサポートしています。 ● 標準MIDIファイル...
非常に小さな CD Player
Windows 上で動作する、非常に小さな CD Player です。 シンプルな外観通り、面倒な操作を必要とせず、聴きたい音楽をすぐに聴けます。...
RealPlayerで再生する、rmファイルを結合
RealPlayerで再生する、rmファイルを結合するシンプルな機能なので、パソコン初心者でも簡単に、rmファイルを結合することが出来ます。新たにドラッグアンドドロップでファイルの追加が出来るように変更、おおまかな進行状況を表示、「タイトル」「製作者」「著作権」の入力、変更ができるようになりました。...
Windows Media Player9用のオーディオDSPプラグイン
二ヶ国語をステレオで録画した画像ファイルをWindows Media Player9で再生する場合に、音声を主音声 (L)または副音声(R)だけに選択できるDSPオーディオDSPプラグインです。...
CD&MIDI Playerの曲タイトルを変更 16bit版
本ソフトはCMPLAYで作成した曲データのファイル(CMPLAY.DAT)を変更するソフトです。各曲の説明には作者が付けた説明が表示されますが、付けていない方もいます。何も書いてないと不便です。それを変更できます。【特徴】変更内容を別のファイルに出力して、次回(曲を追加したときなど)にそのファイルを元に変更でき...
Windows Media Player のプレイリストをテキストエディタで編集するツール
このツールは、Windows Media Player のプレイリストをポケットワードなどのテキストエディタで編集するのを支援するものです。...
MID,RCPまるごとPlayer
MIDILは、ディレクトリの中のMIDファイルを演奏するプレイヤーです。 Miyyanさん作のWMYAP16.DLLとsky&waterさん作のmcircpがある場合はRCPファイルの演奏も可能です。 特徴は(1)ディレクトリを丸ごと演奏やランダム演奏が出来てBGMに最適! (2)一目で見てわかる操作系さらに...
タイム付き歌詞再生ソフト
lyrics PlayerはオーディオCDを再生する時に表示されるタイム付き歌詞テキストの再生ソフトです。...
全画面でリアルビデオを再生するシンプルなプレイヤー
このプログラムは全画面でリアルビデオを再生するシンプルなプレイヤーです。 このプログラムを使用するにはRealPlayer8以上がインストールされている必要があります。 動作は安定していますので、RealPlayerが不安定で使用できない人は、このプログラムをお使いください。...
同時再生型のマルチメディアプレーヤー
EXTRA PLAYERとは、様々なファイル形式の音楽ファイルを、いっぺんに再生することを目的とした簡易プレイヤーです。 (普通に楽しめるように設計されたプレイヤーではないです。) 通常、WAVとCDは同時に再生するのに2つのプログラムを動かさなければならないのですが、このEXTRA PLAYERなら1窓のみで...
モールス符号を学習
欧文・和文のモールス符号の能率的な学習を支援します。 アマチュア無線の電気通信術試験のための聞き取り練習に役立つように設計しました。...
簡易RealPlayer
以前のバ−ジョンと機能的には何も変わっていません。 ただ、XPでも使えるようにdelphi7で再コンパイルし直したものです。...
3Dで描かれた、プラスチック製のさわやかな感じのプレーヤー
Windows Media Player v7 以降で使えるスキンです。 3Dを使って描かれているので、つやのある白いプラスチックと透明な青いプラスチックの部分の質感がよく出ていると思います。...