778件中 321〜340件を表示
各種ソフトウェアでoggファイルをデコードするためのDLL
oggファイルをデコードし、プログラムに返すDLLです。 このDLLは高橋直樹氏製作のスクリプトエンジン「NScripter」向けに製作されていますが、VB/VC/BCなどのソフトウェアでも利用することができます。 作者WebSiteにて使用のサンプルがあります。...
MP3,WAVE,MIDI,CDが再生可能なビジュアルプレイヤー
・Windows95/98/NT4/2000上で MP3,WAVE,MIDI,CDの再生が可能 ・多彩なオシロ&スペアナ表示とそのイントロ切り替え ・プレイリストによるシングル・リピート・プログラム・ランダム再生 ・ファイルの直接再生・外部プレイリストのインポート機能 ・Lyrics3 V2.0および外部歌詞フ...
パソコンの起動・終了を声でお知らせするシステムボイスシリーズ第一段
WEB WAVE LIBがお送りするWindows用システムボイス第一段。 年端の行かない妹「かすみ」がWindows起動、終了等を七つのボイスでお知らせします。...
wavefront objファイルを読むソースつきライブラリ・プログラム
わかりやすい日本語で説明しているwavefront objファイルを読み込むプログラムです。静的ライブラリ形式でソースつき、makefileプロジェクトです。ライブラリはgccでコンパイル可能です。サンプルはwindows上でcygwin, openglで動作確認しています。ほかの説明は以下をご覧ください。ht...
Multi-Media Wingmanライブラリーを使ったコマンドライン Wave Player (LINUX版)
Wingman Linear PCM Wave Player (wingwave) は、X Window System用のウィンドウマネジャー(GUI開発ツール)であるMulti-Media Wingman Eternal (ライブラリー)を使った非常にシンプルな Wave Playerです。 MS-Windo...
音楽CDを焼くための作ったツール
・WAVETIME.EXE Ver.1.02 時間表示ツール・WAVEHED.EXE Ver.1.01 ヘッダのチェック及び再作成・WAVECUT.EXE Ver.1.01 指定時間によりファイルを切るこのツールの存在価値 音楽CD焼く以外での使用といえば WAVETIME で雑誌等に収録されている大量のW...
WAVEサウンドをキーごとに振り分けて音をならす (ランタイム無)
このソフトはWAVEサウンドをキーごとに振り分けて音をならすため、とても楽しいというキッズ向けのアプリケーションです。あと、銃声を響かせて豪快に仕事をこなすことも可能です。...
今までに作ったゲームや曲などに使用したWaveファイル集
使用してきた自作のWAVEファイルを公開しました。 ゲームやムービーの効果音等にご使用下さいです。 同ブランドのサンプリングソフト「鰹TONE」と、併用して使用すると楽しめると思います。...
常駐して押されたキーに従ってwaveを鳴らします
常駐して押されたキーに従ってwaveを鳴らすソフトです。...
小型のCD,MIDI,WAVE,MPAudio再生ソフトウェア
小型で軽量のマルチメディアプレーヤです。プレイリスト、CDのプログラミング演奏も可能です。また、最小化時にはタスクトレイに表示されるだけなので、作業の邪魔になりません。...
大学の卒業研究で作成・使用した信号処理用プログラムを簡略化したもの
ウェーブレット縮退により、ノイズ除去を行う信号処理用プログラムです。 入力ファイル形式は、テキストタイプのみに対応し、出力ファイルはMS-Excelなどで処理してください。...
LightWaveのモデルデータに対して簡単にUV編集
LightWaveのモデルデータに対して簡単にUV編集ができます。 サーフェイスの登録ができます。テクスチャの張替えができます。難しい操作はありません!誰にでもUV編集ができます。...
元の音程を保ったままスロー再生できるWave/Ogg Vorbis プレーヤー/レコーダー
本製品は次のような特徴を持つWave/Ogg Vorbisプレーヤー/レコーダーです。● 元の音程を保ったままでのスロー再生 ● 元のテンポを保ったままでのピッチ(音程、キー)変更 ● リピート再生 ● スロー/ピッチ変更されたサウンドのWave/Ogg Vorbisファイル出力 (一般のプレーヤーでスロー/ピ...
入力された時間を合計して表示。WaveファイルをD&Dして入力できる
用途はCD-R等に音楽を焼く時の時間の計算や、タイムスケジュールなど電卓として使える・・・かもしれませんCTRL+Vで貼り付けてもOKなので数字だけ別のファイルに保存しておいて使うということもできます。今バージョン(ver1.06)からWaveファイルをドラッグ&ドロップすることで、秒数とファイル名を代入できる...
Waveファイルのノイズを除去、検出したり、サウンド波形を確認できます
CD-DAから作られたWAVEファイルのノイズを取り除いたり、ノイズがあるかをチェックできます。 傷がついてノイズが発生するCDをノイズを除去してCD-Rの書き込みに使えばCDが生き返ります。 またCD-Rに書く前にノイズの有無を確認すれば無駄な時間をとりません。 私の733MhzのPCでCD1枚分のWaveフ...
WAVEファイルもしくは音声入力をリアルタイムでマイナスワン再生
サウンドファイル(WAV形式のファイル)もしくは録音ポートからの音声入力の中央の音をリアルタイムで消去しながら再生するプレーヤーです。(俗にカラオケ製造機とかボーカルキャンセラーとか呼ばれるものです。)特徴として、 (1) CDの音などをリアルタイムで処理できるのでハードディスクの空きがなくても使える (2) ...
ピストンコラージュで作成された曲ファイルをWAVEに変換
「ピストンコラージュ」で作成された曲ファイル(*.ptcop/*.pttune)をWAVEに変換します。本ソフトの特徴は次の通りです。1. 複数の曲ファイルをワンボタンで一括変換できる2. 曲ファイルから曲名を自動取得し、出力ファイル名に使用するようにできる3. 演奏時間/フェードイン・アウト時間をわかりやすく...
指定時刻ソフト起動機能付きアラーム
本ソフトは、設定時刻にアラームを鳴らし、指定したソフトを同時に起動させます。・設定可能な時刻は、5分刻み ... す。 独自のアラームが設定されていない場合は、標準のアラームが再生されます。・指定可能なアラームは、*.wav/*.mid/*.aviの3種類です。 ただし、最大で30秒まで再生。30秒で停止します。※JWo...
Waver流 ASCII pTeX Version 3.1415 p2.1.4 簡易インストールガイド
京都大学(現在ソニー)の淺山さんが、MS-DOS/Windows95/NT へ移植されたASCII pTeX Version 3.1415 p2.1.4 をインストールする方法をまとめた物です。 『基礎知識』として、以前 NIFTY-Serve FPRINT の会議室へ発表した『Waver流TeXの話』の様な読...
ラジオ塔を建てて陣地を奪い合う陣取りゲーム
ライバル会社に負けないようにラジオ塔を建設して,相手より多くの陣地を獲得する陣取りゲームです。 全8ステージ,一往スコアアタックも楽しめます。...