102件中 41〜60件を表示
囲碁の棋譜を編集・保存するためのソフト
「定石」の特徴「定石」はエディター感覚で囲碁の棋譜を編集・保存するためのソフトウエアです。「定石」は自由に手順を辿りあるいは遡ることができ、また任意の位置で新たな手を挿入あるいは削除することができます。(手順の途中に1手(2手?)挿入するといった事はできません。挿入できるのは新たな「変化手」です。)「定石」はク...
本格的機能と正確さを持ったチェスクロック 将棋・囲碁・バックギャモン等、他のボードゲームにも対応
◆製品概要本格的機能と正確さを持ったチェスクロックソフトです。主な機能は以下の通りです。・正確なタイマー・残時間をアナログ式/デジタル式時計の両方で同時に表示・現在状態は残時間と共に表示・先手/後手で別々の時間設定が可・先手/後手の切替キーをそれぞれ別に設定・考慮時間、フィッシャスタイル等の設定も可・警告音、通...
インターネットを通じて、囲碁対局を楽しむことができる
ネットワーク対戦型の囲碁対局ゲームです。アーカイブの配布は自由です。サーバーを介さずにデータを送受信しますので、対局観戦はできませんが、レスポンスはスムーズです。...
インターネットを通じて、囲碁対局を楽しむことができる
ネットワーク対戦型の囲碁対局ゲームです。アーカイブの配布は自由です。サーバーを介さずにデータを送受信しますので、対局観戦はできませんが、レスポンスはスムーズです。...
囲碁の対戦
Pilot Go JはドイツのMatthias von DavierさんがGnuGoをベースに作ったPilot Goに色々な修正追加をおこなったものです。 Pilot Go JはGPLに従っています。何のことかわからない人は同梱のCopyingまたは http://www.gnu.org/philosophy...
囲碁の要素を取り入れたパズルゲーム
ネズミを捕まえるゲームです。赤い枡がネズミです。プレイヤーは1ターンにつき1つブロックを置くことができます。ネズミは1ターンにつき8方向へ1歩進むことができます。ネズミの四方が囲まれて一歩も動けなくなればプレイヤーの勝ち。ネズミが端までたどり着けばネズミの勝ちです。...
フリーの囲碁SGF表示編集ソフト
囲碁SGFを表示編集することが出来ます。 ただし、分岐には対応していません。 コンピュータ碁盤として使用可能です。...
チーム対戦型の9路盤ネットワーク対戦囲碁ゲーム
e5City(囲碁師弟)が更にバージョンアップ! 最大11人でチームを組んで師匠と一緒に囲碁で戦おう。 囲碁をやったことがない人でも師匠やチームの仲間が教えてくれるので、早くうまくなることができます。 囲碁の要素を取り入れた新しいタイプのネットワークゲームです。...
便利な囲碁棋譜の作成ツールでメール対局もできる
碁盤をマウスクリックして石を打つことで簡単に囲碁棋譜の作成ができます。 この棋譜をメールに添付して送受信することによって碁友とのメール対局が楽しめます。 インターネット碁と違い一手ずつ着手をメール交換するので空いた時間を利用してマイペースで対局を進めることができます。 着手以外のコメントを添えて交換するうちに遠...
オンライン/オフライン囲碁プレイソフト
オフラインでの囲碁棋譜入力や再生の他小規模オンラインでの囲碁対局が可能です。そのほか定石や詰め碁等の入力や検討ができます。付属ファイルのREAD.MEをご覧ください。...
将棋・囲碁・チェスなどの対局時計をPC・タブレットで再現
将棋・囲碁・チェスなどの対局時計をPC・タブレットで再現できるようにしたものです。 しかも、残り時間・秒読みなどを音声で知らせます。音声は5種類から選択できます。 対局者の持ち時間は「なし」から1分間隔で設定できます。 秒読みは10秒以上10秒単位で設定できます。 指定した時刻に対局を開始/中断/再開できるよ...
2種類の囲碁リーグ戦対戦表作成と順位確定のソフト
数回の決まった対戦数の「大会リーグ戦表」と試合数は軽く見ながら総当りまでが可能な「日常リーグ戦表」との2 ... べての順位がでます勝敗の記入を「TEST」に設定すると、全て乱数を使い組合わせと勝敗を確定し、記入します囲碁(将棋)以外の似たような競技でも使用可能ですWin7以外はテストせず...
オンライン囲碁対局機能付通信ソフト
オンライン囲碁対局機能付通信ソフト 現在サポートしているコマンドの一覧です。 baud : ボーレートの設定 banput : 碁盤のファイルへの書出 chat : チャットモード delay : CR送信後の待ち時間設定...
HP100LX用 囲碁ソフト
hp100LXで動く囲碁ソフトを一年ほどさがしていましたが、みつかりませんでしたのでQBASICで作ってみました。仕様はFIGOのフォーラムにあるGOTERMなどを参照しています。ただし機能はGOTERMなどに比べて通信がでないなど、相当に縮小しています。単に棋譜の読み書きができるだけです。表示はCGA対応でh...
みんなもエキサイティングにオハジキを楽しみましょう
このゲームは囲碁盤と囲碁のこまを使ってオハジキをする新感覚のゲーム?です。ステージは自由にこまの数が選べ、LEVEL選択も自由です。こまは毎回ランダムに並べられ、毎回違ったステージがプレイできます。...
本因坊秀策の御城碁19局他、囲碁の古典的名局を解説付きで鑑賞
江戸時代から現代まで、古今の囲碁名人、高手の名局データを自動鑑賞するためのソフトです。サンプルとして、6局の江戸時代名人の棋譜を付属(フリーソフト)。および本因坊秀策の御城碁全19局の解説付き鑑賞データを追加しました(シェアウェア)。...
フロッピー1枚で、棋譜をシステム手帳用紙に印刷
1.システム手帳に囲碁などの棋譜を印刷できます。 2.フロッピー1枚でつかえ、レジストリーもいじりません。 3.1つのCSV形式のファイルに複数の囲碁データを保管管理できます。 4.他のファイル形式から、対戦データを読み込めます。 5.手順を記録し、好きな盤面を印刷できます。 市販のバイブルサイズ、ミニサイズ用...
コンピュータと対局ができる
コンピュータと対局できるソフトです。9路盤・13路盤・19路盤を設定できます。また、9路盤・13路盤では9子局まで、19路盤では25子局まであります。その他には自由設定として、手番はどちらからでも可能、コミは半目単位で逆コミも可能、配石は白黒自由に置けます(テキスト碁盤を読み込んでも設定できます)。コンピュータ...
棋士人名辞書、囲碁用語辞書ファイル
「趙治勲が一発変換できねえよヽ(`Д´)ノ」と思ったことが一度でもある方に東西の現役棋士の人名を網羅した囲碁辞書はいかがでしょう。...
囲碁の棋譜再現ソフト
JavaScriptで作った囲碁の棋譜再現ソフト。サンプルのが棋譜がいくつかつけてあります。棋譜の形式はSGF。また棋譜再現だけでなく変化研究、終局計算も可能です。 ホームページに貼り付けてお使いください。...