364件中 81〜100件を表示
リンク構造を含めて、指定のページをまるごと、あなたのハードディスクに記録
インターネットのWebページを渡り歩くことをネットサーフィンと呼びます。 InterGetはネットサーフィンをもっと楽に、簡単にできないかという発想で作られたソフトです。 気に入ったWebページのアドレスを書き込んで、Startボタンを押すだけ。 あとはInterGetがリンク構造を含めて、そのページをまるごと...
建築構造計算ワークシート関数集
□ 注意 □ 本アドインソフトは Excel97専用アドインとなっています。 Excel5、Excel95等では使用できません。 □ 概要 □ このプログラムは、Microsoft Excel97 の建築構造計算用のユーザー定義関数を集めたアドインプログラムです。 このプログラムをExcelに組込むと、一般のワ...
プロパティでPE構造、インポート情報とエクスポート情報を表示
「I.j Shell Property Sheets Export/Import 32」は、エクスプローラのプロパティに、実行ファイルの PE 構造、エクスポート情報とインポート情報を表示するページを追加します。 PE 構造のページでは、MS-DOS ヘッダー情報、PE ヘッダー情報、ディレクトリ情報、セクシ...
エンジンマウントやキャブサス等、ばね支持構造のレイアウトやばね特性検討に使用できます
6自由度剛体振動シミュレーションソフトウェアPTMTは、振動を発生する装置をばねで支持する場合における、ばね定数やばね配置を検討する目的で開発しました。主にはエンジンマウントの最適配置の検討等に利用できます。 解析目的をある程度限定しているため、シンプルなモデリングで必要な情報をすぐに得られるように配慮していま...
AutoCadLTとExcel2007を使用して2次元ラーメン構造を有限要素法で解析する
Windows XP上でAUTOCADLTとExcel2007を使用して2次元ラーメン構造解析を行います。接点座標入力はAUTOCAD LT上でクリックにより行われます。変位図のデータはAUTOCAD LTに転送され作図されます。取り扱い方法は取説を添付しましたのでそちらをご覧ください。使用にあたって技術的なご...
超簡単 筋かい保有耐力接合設計学会編 Excel (鋼構造接合部設計指針 日本建築学会編)
・本Excel シートは、鉄骨造の筋かい接合部の保有耐力接合設計(鋼構造接合部設計指針編)を、部材番号入力するだけの超簡単Excelシートです。・1次設計・2次設計の計算表(計算式は別紙)を作成します。 ・Excelシートにはマクロはありません。・引張り接合設計です。注意: 本シートは、仲田敏基さんのフリーソフ...
建築基礎構造設計指針の算定式(学会式)にもとづく直接基礎の支持力算定シート
建築基礎構造設計指針の算定式(学会式)にもとづく直接基礎の支持力算定シートです。直感的な入力が可能です。検討書として紙ベースに出力することを念頭に、レイアウトしています。主な機能は以下の通りです。■入力できる条件・N値・土質(砂質土or粘性土)・内部摩擦角算定式・qu算定式・荷重の傾斜角・基礎形状、基礎寸法・根...
超簡単 筋かい保有耐力接合設計 Excel (2007年版建築物構造関係技術基準編)
・本Excel シートは、鉄骨造の筋かい接合部の保有耐力接合設計を、部材番号入力するだけの超簡単Exce ... 利用させて頂いていますので、Excelに先にアドイン登録しておくことが必要です。Web検索により「てんま構造 X-ANS」でホームページからダウンロード願います。 その他、「超簡単 筋かい保有耐力接合設計学会...
LZHファイルとZIPファイルのツリー構造をみるビュア
LZHファイルやZIPファイル、TARファイル、CABファイル、ARJファイル、RARファイルの中身をツリー構造付きで見ることができます。 また、拡張子連動機能もあります。単純な拡張子の関連付けだけではなく、必要ならば正規表現を使用した関連付けも設定できます(任意)。 ファイルの削除・追加などもできますが、おま...
バッチ記述用の完全構造化言語 & 強力メニュー
【スーパーバッチBSL】 ■DOSのバッチファイル( .BAT )に似たシンプルな構文で、高度な記述を可能にします。DOS, Windows のアプリケーションを起動し、終了を待ち、戻り値を取得することができます。また並列処理、時間指定の起動やシャットダウン処理も可能です。 ■コンソールベースのユーザインタフェ...
視覚的に無意味な空白文字を使ってテキストファイルを構造化するエディタ
ジャンプ機能や閲覧性を高める目的で考案したテキストエディタです。外見や機能はいわゆるアウトラインプロセッサですが、テキストデータの大半は問題無く編集できます。構造化に使用するのは行末や空白行にある半角のタブとスペース文字なのですが、これらは視覚的に無意味な上、プログラムソースなど大抵の場合まとめて読み飛ばされる...
エクセルによるS造建築構造計算2次部材の設計用シート
このソフトはエクセルに依るEasy!建築構造計算(SI単位対応)シリーズの1つでS造建築構造2次部材の設計用シートです。 内容は、一般事項、荷重表、S小梁の設計、Sキャンチ梁の設計、母屋・胴縁の設計、間柱の設計などです。 荷重表での入力では従来単位でもSI単位でもどちらでも可能です。また、変換ボタンにてどちら...
軸対称もできる3層構造のFEM熱伝導解析
「簡単熱伝導2」は、解析初心者向けの3層構造に限定したFEM熱伝導解析アプリケーションです。 構造モデルが3層と決まっていますから、データ入力がとても簡単。層の厚さと材料定数を入力するだけ。1つの画面内ですべてのデータが表示されていますので、とても見通しがよく、分かりやすくなっています。非定常解析が出来ますから...
建築構造計算シート/H13告示1113準拠-東京都建築構造設計指針採用選択-杭の支持力を算定
表計算ソフト Excel を使用し、平成13年告示第1113号に準拠した地質調査・載荷試験方法ごとの杭支持力が算出できます。 東京都「建築構造設計指針2001」については採用を選択できます。 既成杭・場所打ち杭別に、又それぞれについて工法・杭種・杭径別に、杭支持力を算出します。 必要なら基礎自重を考慮した場合の...
EXCELのVBAで構築のDataBase構造の家計簿で同好会や自治会の会計簿としても利用可
・従来の年月日ページ゛へ記載する家計簿とは根本的に異なる会計システムです・期日の後先に制約なし、収入支出も同類Dataとして扱われ蓄積されます・DataBase配列をご自身に合った名称、構成でカスタマイズ可能・家計簿に拘らず同好会や自治会の金銭出納帳、会計簿として利用可能・登録蓄積、修正、削除、並び替え、検索の...
有限要素法(FEM)による構造解析プログラム
有限要素法(FEM)を用いた構造解析を行うことが可能です。 解析モデルをテキストファイルで作成、解析し、解析結果をグラフィカルな画面で見ることができます。企業内・工業高校などでのCAEの教育にお使いください。...
NTFSの公然の秘密、親子ファイル構造「代替データストリーム」を手軽に扱える
子ファイルを隠して守る『まるでカンガルー』は、ファイルの親子を自由に作ることができるツールです。Windowsのファイル管理システムであるNTFSの「代替データストリーム」機能を、簡単な操作で利用できます。親ファイル、子ファイルとも、ファイル種別や拡張子、データの中身やサイズなどに制約はありません。 「代替デー...
流体解析のための高性能直交構造格子自動生成プログラム
流体解析のための3次元直交不等間隔計算格子を基準格子および等比率から自動的に生成するプログラムです。基準格子を横断したシームレスな補間を実現。計算格子生成後も基準格子の位置は変わりません。計算の安定性、収束性を向上させ、同時に解析業務を大幅に効率化します。 最新バージョンではアスペクト比分布集計機能を追加しまし...
WAVEファイルのRIFF構造を表示し、Data部分をASCII表示にダンプするプログラム
WAVEファイルのRIFF構造、DATA部分をTXT型のファイルへ出力します。...
汎用型ソフト
計算はSI単位にて「撓(たわみ)角法」による、対称荷重を取り扱います。 任意荷重入力により道路工ボックスカルバート以外の平面輪切形状のカルバート計算にも活用できます。 この場合、別途「土圧荷重強度の計算」をご準備いただくと便利です。 部材の必要厚さ(参考)必要鉄筋量(目安)やRG係数を用いない応力度を算出します...